婚活デートのポイントや婚活中だから行ってみたいデートスポットをご紹介します。
婚活デートを重ねて、2人の距離を縮めて結婚への歩みを進めていきましょう。
また、デートスポットやシチュエーションで今までとは違った角度からお相手の良さが見えてくると思います。
できるだけ色々な場所へ行ってみましょう。
婚活デートの目的は、「一生の伴侶を選ぶこと」です。
生涯を共にするかもしれないお相手との時間なので、一般的な恋愛でのデートとは違い、お互いに価値観や人柄、趣味嗜好が合うかどうかなどにより視点が向きます。
- 婚活デートではお相手のこんなところをチェックしています。
- 居心地の良さ・相性
- 価値観
- 態度や気遣いなどの基本的なマナー
- 気配りができるかどうかなどの優しさ
お見合い後の活動ステータスを参考にしながら、2人の距離感に合わせて婚活デートを進めていきましょう。
一般的に、お見合い後のデートは男性主導でお付き合いを進めていきます。
男性は「次はどこへ行きましょうか?○○はどうですか?」といったように次のデートにお誘いします。
自分だけで決めたり、逆に相手に任せきりにならないように注意してください。
自分の提案をしながらお相手の女性にも食べたいものや行ってみたい場所の希望も聞き入れ、男性がエスコートしていきましょう。
- 初デート
- 昼下がりのカフェやレストランなどで1時間〜2時間会話をしてお相手の人柄に触れます。
- 初デートはお互いに緊張していきなり長時間が疲れてしまう可能性があるため、長時間になることは避けましょう。
- 次回、どんな場所に行きたいかさりげなく聞いてみるのもいいですね。
「こんなところはどう?」と提案できるようにいくつか候補は準備しておきましょう。
- 2回目
- 共通の趣味などの話題でお相手との距離を縮める段階ですので、お互いがリラックスできる場所がオススメです。
- 4〜5時間を目安にランチやディナーを組み合わせて行きます。
- お相手がお酒を飲める方であればお酒を飲むのも良いですが、夜遅くならないよう注意が必要です。
- 3回目〜4回目
- 婚活デートでは3回目〜4回目のデートが告白するベストなタイミングと言われています。
- 半日〜1日で水族館や美術館、公園など日中のレジャーと食事を組み合わせたデートがオススメ。
- 夜の食事はできるだけ周りの人と距離があるレストランや、夜景のキレイな落ち着いたレストランのチョイスが良いでしょう。
- 最初に告白して万が一お断りされてしまうと雰囲気が気まずくなるので、告白のタイミングはデートの別れ際がオススメです。
婚活デートでは「定番」のデートスポットを選ぶことが基本です。2人の距離感によってデートスポットを選びましょう。

カフェ・レストラン
お店選びはチェーン店などは避け、オシャレで落ち着いた雰囲気のお店を選びましょう。
高すぎる高級なお店は、敷居が高すぎて逆にお相手もより緊張してしまいますので、お酒を入れても5,000円におさまる程度にしましょう。
初デートの場合はお互いのことを知るのが目的ですので、食事ではなく話に集中するためにカフェもオススメです!
お食事デートは、食事の好みやマナーに気をつかえるお相手かどうか知るチャンスでもあります。

水族館・遊園地・動物園・美術館
定番スポットではありますが、まだお互いの好みもわからない最初の段階では、話のきっかけ作りやお相手との距離を縮めるのに最適です。
また、水族館や美術館は天候にも左右されない点もGood。
誘われる側も「水族館なんて興味ない」なんて思わずに、「もう少しきっかけが欲しいんだな(=脈アリ)」とポジティブに考えましょう。

運動・スポーツ観戦
体を動かすのが好きなスポーツ派のカップルにはスポーツデートもオススメです。
もちろん観るのも良いですし、あまり準備のいらない、トランポリンやレンタサイクル、ウォーキングなど、初心者でも始めやすいものからスタートしてみると良いでしょう。
特にウォーキングなどは2人で自然に話す時間もできますし、共通のスポーツの趣味を持てれば、結婚後も健康的な生活が送れますね!

ピクニック
2回目3回目あたりのデートで、食事や都心のデートにマンネリ感を感じてきた頃にオススメなのがピクニックデート。
季節感も楽しめますし、開放的な自然の中で、自然と会話が弾みます。
また、料理好きな方は、お弁当に腕をふるってアピールすのも◎。
カップルが長続きする秘訣は、あるもので楽しめるかどうかも大きなポイント。お互い自然体でいられるか、結婚後のイメージを想像しながら2人の時間を過ごしてみるのも良いでしょう。

登山
登山デートのメリットは「確実に2人きりになれる」こと。
街中のレストランやカフェではなかなか人目が気になったりということがありますが、登山デートは2人でゆっくりとした時間が楽しめます。親密度を高めるためにも登山デートは特におすすめです。
とはいえ、山は山ですので、登山用の装備や下調べはしっかりと必要。
登山前に2人で登山グッズの買い物デートに行ったりするのも楽しいかもしれませんね!!
初心者の方は、都内だとまずは高尾山デートで慣れてみるのもよいでしょう。

近郊の日帰り旅行
都内近郊だと新幹線で日帰りできる距離で、鎌倉や軽井沢など素敵な場所がたくさんあります。
非日常で2人だけの時間を楽しめますし、美味しい食べ物や見どころを前に、話に花が咲くことも間違いなし。
ただし、日帰り旅行は近場でのデートより長い時間一緒にいることになるので、途中で話が合わないとなると、その後の空気が微妙に…なんてことも。ある程度交際が進んでからがオススメです。